使用申請を行う
対象:管理者・承認者・担当者 更新日:2025年02月10日
卸業者から貸し出されている商品を使用した際に、使用したことを登録する機能です。
※貸出リストが未作成でも使用申請頂くことが可能です。
貸出リストに登録している商品を使用した場合
1 ー 貸出メニューを開く
貸出パネルをクリックする

2 ー 貸出リストを開く
貸出リストをクリックする

3 ー 使用した商品を選択する
チェックボックスをクリックしてチェックを入れる
・貸出数、ロット番号、使用期限を任意で入力する

4 ー 使用日を指定する

5 ー 使用申請を行う
① 使用申請をクリックする

② OKをクリックする


使用申請一覧に申請内容が表示されます。
一覧より貸出伝票を開いて承認作業を行ってください。
貸出リストに登録していない商品を使用した場合
1 ー 貸出メニューを開く
貸出パネルをクリックする

2 ー 貸出登録画面を開く
貸出登録パネルをクリックする

3 ー 部署を選択する


4 ー 商品を追加する
A 商品を検索して選択する
① 商品マスタを開くをクリックする

② 反映をクリックする

B バーコードを読み取る
バーコード入力欄にカーソルを合わせてバーコードリーダーでJANコード・GS1-128バーコードを読み取る

・任意の貸出数を入力する

C ロット管理を行う
ロット情報を入力する

5 ー 使用申請を行う
① 使用申請をクリックする

② OKをクリックする


申請者が管理者 / 承認者の場合
貸出伝票の作成→使用申請の承認が行われ、ステータスが確定済みへ変更されます。
承認等の作業は必要ありません。
申請者が担当者の場合
使用申請一覧に申請内容が表示されます。
管理者 / 承認者が承認を行う必要があります。